【鼻づまりや嗅覚障害も】鼻中隔湾曲症の原因・症状・治し方 | AiZクリニックの鼻整形コラム|東京・表参道のAiZクリニック 

美容コラムブログ

【鼻づまりや嗅覚障害も】鼻中隔湾曲症の原因・症状・治し方

ひどい鼻づまりや臭いが感じられなくてお困りではありませんか?市販の薬を服用してもスッキリしない方は、鼻中隔湾曲症かもしれません。ここでは鼻中隔湾曲症の原因や症状、治し方について解説しています。症状の程度によって治療できる診療科が異なるので、心当たりのある方はぜひチェックしてみましょう。

鼻中隔湾曲症とは

鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)とは、鼻の穴を中央で仕切っている「鼻中隔」にある軟骨が、鼻の中で右もしくは左に大きく曲がっていて何かしら症状を伴っている状態です。

鼻中隔は骨と軟骨で構成されていて、鼻を下から見て上(鼻先)側を支えている「篩骨正中板(しこつせいちゅうばん)」と下(根本)側を支えている「鋤骨(じょこつ)」、その間にある「鼻中隔軟骨」でできています。

成人の9割程度は鼻中隔が多少は曲がっているのですが、曲がり方がそれほど強くなければ日常生活で困るような症状はあらわれません。症状がなければ鼻中隔湾曲症とは診断されず、治療の必要もありません。

鼻中隔湾曲症の見た目

鼻の中にある壁が歪んだ状態ではあるものの、見た目では鼻の曲がりは分からないことが多いです。ただし、下から鼻をのぞき込むと鼻の穴が左右非対称に見えることがあります。

鼻中隔湾曲症の原因

鼻中隔が湾曲する原因は、主に成長と外傷の2つです。

思春期に当たる成長期には骨格が成長して頭や体が大きくなりますが、鼻もこの時期に少しずつ高くなり角度も変わります。鼻中隔軟骨の成長スピードが上下にある骨よりも早いと、行き場をなくした軟骨が右もしくは左に曲がってしまうのです。

そのため、小さな子どもで鼻中隔湾曲症を発症しているケースはあまりなく、成長期が終わった後に症状があらわれて気づくケースがほとんどです。

また、事故やトラブルなどで鼻を強く打つ・骨折すると、子どもでも鼻中隔が曲がってしまうことがあります。

鼻中隔湾曲症はどうやってわかる?よくある症状

鼻の穴を狭めるように鼻中隔が大きく歪んでいると、左右どちらかの空気の通りが悪くなり、生活するうえでさまざまな困った症状があらわれます。とくに鼻中隔湾曲症では、しつこい鼻づまりや頻発する鼻血がよく見られる症状です。

鼻づまり

最も典型的な症状が鼻づまりです。片方もしくは左右交互に鼻が詰まる方は鼻中隔湾曲症かもしれません。鼻中隔が大きく曲がっていると、中で狭くなっている部分が鼻づまりを起こして鼻呼吸がしづらくなり、口呼吸やいびきで日常生活にさまざまな悪影響を及ぼします。

また、鼻づまりによって空気の通りが悪くなると、臭いを感じるセンサーの部分に臭いの成分が届かなくなって「嗅覚障害」を引き起こすことがあります。においが分からないと味も感じにくくなり、味覚障害を併発することも少なくありません。

鼻出血

鼻中隔湾曲症で鼻の粘膜が狭くなっている部分は、粘膜を引き延ばされているため血管が破れやすく、ちょっとした刺激で出血してしまいます。週1回または月に数回の頻度で鼻血がみられる場合には鼻中隔湾曲症を疑いましょう。

症状によって治療してもらう科を選ぼう

しつこい鼻づまりが続くと、アレルギーや鼻風邪と勘違いしてしまう方もいますが、日常生活に支障を感じるようであれば治療をおすすめします。

【日常生活に支障を感じる症状】
・鼻呼吸すると息苦しい
・いびきによる睡眠不足
・口呼吸で口内環境の悪化や体調不良
・鼻詰まりから起こる頭痛や肩こり
・嗅覚障害や味覚障害
・鼻血がでやすい
・慢性的な鼻づまりから副鼻腔炎なども発症

鼻の症状なので耳鼻咽喉科での治療をイメージされる方もいますが、診断や治療は形成外科でも可能です。

普段の症状や生活への影響を医師に詳しく伝え、必要があれば内視鏡検査や鼻腔の計測、CT検査など医療機関で詳しい検査を行います。慢性副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎などを発症しているかどうかも検査で分かります。

鼻中隔湾曲症の治し方は?

鼻中隔湾曲症の症状を抑えるのは薬でも可能ですが、鼻中隔の曲がりは鼻の軟骨を真っ直ぐにする物理的な治療が必要です。つまり、自力では治すことができないどころか、リスクを負うことになりかねないので注意しましょう。

鼻中隔湾曲症の症状を抑える治療

手術は怖いけど鼻中隔湾曲症の症状を抑えたいという場合には、抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬、ステロイド点鼻薬など薬の投与を行います。この治療は対症療法といい、あくまで症状を抑えることが目的で治療をやめると症状が再発します。

鼻中隔湾曲症を治す手術

鼻中隔湾曲症を根本的に治すのは「鼻中隔修正術(びちゅうかくしゅうせいじゅつ)」という手術が基本です。手術を受ければ、薬を使わなくても鼻詰まりなどのお悩みから解放されるでしょう。

手術では局所麻酔をして鼻中隔の粘膜を切開し、ゆがんでいる軟骨が真っ直ぐになるように骨や軟骨を切除します。表面には手術による傷がつかないので若い女性でも気にせず受けやすいでしょう。

鼻の曲がりを自力で治す矯正器具のリスク

「鼻の曲がりを治せる」と売られている市販の矯正器具では、鼻中隔湾曲症を治すことはできません。鼻の曲がりを治すには軟骨や骨の形を矯正しなくてはなりません。鼻をクリップで強くつまんでも骨格の修正はできません。むしろ、腫れや痛みを生じるリスクの方が高いでしょう。

同じく鼻をマッサージするのも鼻中隔の矯正には効果はなく、鼻詰まりや鼻出血を引き起こすことがあるのでやめておきましょう。

手術すべきかどうか、判断のポイントは?

日常生活に支障があって対症療法をしているのに症状が改善しないのであれば、耳鼻咽喉科で保険適用の手術が受けられます。また、耳鼻科であれば慢性副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎に対する手術も同時にできます。

「それほど症状はひどくないけど手術をしたい」という方でも、自費にはなりますが美容外科や形成外科で見た目を整える目的で鼻中隔矯正術を受けられます。

ただし、顔の骨や軟骨の成長途中である10代のお子様は、手術した後に骨の成長に悪影響を及ぼす可能性があるため、成長が完成した思春期以降もしくは成人になってから手術を行うのが一般的です。

やっぱり気になる?手術の失敗やデメリット

鼻中隔矯正術は体への負担が少なく日帰り手術で行えます。手術数日後から遅くても2週間程度で鼻の粘膜が腫れている不快感や微量の出血は落ち着き、鼻の通りがスッキリした感覚を実感できるはずです。症状がひどい人ほどメリットの大きい手術ですが、失敗がないわけではありません。

鼻が低くなる

鼻中隔矯正術は、上下の骨の間で曲がった鼻中隔軟骨を真っ直ぐにして余分な部分だけを切除するのですが、鼻中隔軟骨を取り過ぎると鼻が低くなる「鞍鼻(あんび)」になります。

鼻中隔軟骨を切除する際に、切り取る軟骨の量を正確に計測して取り除けば鼻が低くなることはありません。しかし、経験が未熟な医師が手術をすると、ごくまれに軟骨を切り過ぎてしまうことがあるようです。

鼻中隔矯正術で後悔したくないなら

重度な鼻中隔湾曲症は耳鼻咽喉科での手術が必要ですが、それほど症状がひどくない方は美容外科クリニックや形成外科での治療がおすすめです。AiZクリニックをはじめとする美容外科クリニックでは、美しい見た目へと近づいていただくのが目的です。

当院は難しい鼻の整形手術も得意としており、鼻の不具合を修正するだけでなく手術後もできるだけ腫れないように徹底した管理のもとで手術を行い納得いただけるように努めております。鼻の手術をご検討中の方はぜひご相談ください。

AiZCLINICでは無料カウンセリングを行っております。気になっている施術やお悩みなどがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

CALENDER

診療日

20歳未満の方のご予約について

20歳未満の方のご予約につきましては、下記ページをよくお読みの上ご予約くださいませ。