よくあるご質問 |AiZクリニック(アイズクリニック)美容外科・美容皮膚科

よくあるご質問

  • HOME
  • よくあるご質問
予約は必要ですか?
完全予約制になります。キャンセルは原則承っておりませんのでご注意ください。
カウンセリングは無料ですか?
カウンセリングは無料でございます。
支払いは、どんな方法がありますか?
現金、各種クレジットカード、デビットカード、医療ローンにてお支払い頂けます。
ホームページ掲載の料金のほか、かかる費用はありませんか?
施術によっては別途、麻酔代・薬代などがかかる場合がございます。詳しくはクリニックまでお問い合わせ下さい。
健康保険は使えますか?
自由診療のみとなります。
他の患者さんと会わないですか?
原則、個室(※パウダールームを除く)でのご対応となりますので、他の患者様と接触する機会は極めて少ないです。
カウンセリング当日に施術は受けられますか?
カウンセリング当日に施術を受けることは可能です。当日の混雑状況や診察の結果によって施術が出来ない場合がございます。あらかじめご了承ください。
未成年でも施術できますか?
20歳未満のご予約につきましてはこちらのページをご覧ください。
プロテーゼは安全ですか?
隆鼻術で使用するプロテーぜは、医療機関でペースメーカーや人工関節・人工血管等に使用されている、体内に入れても害のない安全性の高い人工軟骨です。
たるみ治療とは違うのでしょうか?
貴族手術のほうれい線改善は、立体的に改善されることによって得られる効果です。
ヒアルロン酸とは何ですか?
ヒアルロン酸は、細胞と細胞の間に存在して水分を蓄え、細胞どうしを繋いだり、クッションの役割をして細胞を守っています。赤ちゃんのお肌がぷるぷるしているのも、たくさんのヒアルロン酸があることで保湿性と弾力を保っているからです。
しかし、体内のヒアルロン酸は30代から急に減り始め、40代では赤ちゃんの頃と比べて 50%まで減少し、60代になると25%まで減るといわれています。 このように加齢によるヒアルロン酸の減少は、肌のみずみずしさやハリを低下させ、乾燥肌やシワ・シミの原因になってしまいます。
しわやほうれい線など気になる部分にヒアルロン酸を注入すると、内側から肌を持ち上げるのでハリがよみがえり、自然とほうれい線が目立たなくなります。
手術後のギプスは何日くらいしますか?目立ちますか?
手術後は手術内容や状態に応じて3~7日間程度ギプス固定やテーピング固定をします。この手術は、鼻先以外の他の部分が腫れることはほとんどありません。マスクで隠していただければ手術したことは分かりません。
鼻先の皮膚は、まぶた周囲の皮膚などに比べるとかなり固くて厚いため、手術後の腫れ・内出血はそれほど出ないのでギプスやテーピング固定を外した頃(3~7日後)には目立った腫れはほとんどありません。そのため、マスクなしでも日常生活に支障はありません。
低すぎる鼻でも手術は可能ですか?
可能です。移植できる軟骨の長さには限りがありますので、ご希望の高さまで延長できない場合もあります。
鼻柱とは何ですか?
鼻の穴を分けるように存在する壁のような部分です。軟骨でできています。
手術後、気をつけることはありますか?
4週間経過すれば、手術部位や傷跡はかなり落ち着き、安定してきているので、多少うつ伏せで寝ても大丈夫です。ただし、切開による鼻の手術は、完全に落ち着いて完成するのは3~6ヶ月かかります。そのため、手術後6ヶ月間は必要以上に鼻に外力が加わらないようにして下さい。
手術後に違和感はありますか?
鼻翼挙上により、小鼻の面積も小さくなることで、表情によってはつっぱり感を抱くことがあります。つっぱり感や違和感は、傷がなじむにつれて改善されます。
バニーライン注射はどのようなものですか?
眉間から鼻にかけて、両目の間など顔の中心のシワ部分に、ボツリヌス毒素を有効成分としたしわとり注射で筋肉を弱めてシワ消しを引き出す施術です。
鼻の表面に施術の跡はつきますか?
基本的に鼻の内側から手術を行いますが、状態によっては鼻柱を外側から一部切開することがあります。切開部の傷は正面から分かりにくく、徐々に目立たなくなります。
鼻孔縁が上がりすぎることはないですか?
術後は糸がついていますので、上がりすぎて見えることがあります。また、鼻孔縁の皮膚の切除する量が多い場合も上がりすぎて見えることがあります。上がりすぎた鼻孔縁の修正は大変困難です。鼻孔縁の切除量は慎重に決めて頂くことをおすすめします。
ダウンタイムが気になります
術後約1週間は軽い腫れが見られますが、徐々に引いていきます。
どのような傷跡でも大丈夫でしょうか?
外科的方法での処置となります。適用かどうか一度診察させていただきます。
二重埋没法の施術後に何か気を付けるべき事はありますか?
洗顔や飲酒は翌日まで控えてください。また、目を強くこするなどの患部の刺激行為も控えてください。
埋没の糸が外れてしまった場合保証はありますか?
どの術式も糸が取れた時の同一幅でのかけ直しは施術日から3年間無償で対応させて頂いております。
幅広二重が希望ですが、どんなデザインでも出来ますか?
幅広デザインをご希望の場合は、強度が重要となりますので片目に糸を2本使用するAiZ crossやクイックAiZ crossがお勧めです。但し、たるみが強い・眼の開きが弱いなどはお目元の状態によっては、埋没法ではご希望のデザインに出来ない場合もございます。その場合は切開などのご提案をさせて頂くこともございます。
メイクはいつから可能でしょうか?
1週間後に抜糸がありますので、抜糸後からメイクが可能となります。
※但し、傷の治りが遅い方は落ち着いてから行なってください。
ROOFとは、何のことでしょうか?
ROOF(隔膜前脂肪)とは、主に眉山から目の外側にかけてある脂肪の塊です。
全切開法や上眼瞼リフト(眉毛下切開)と合わせ除去することが可能です。
二重の修正をした場合、ROOFの治療も可能でしょうか?
二重修正術の際にROOFの切除も可能です。腫れぼったいまぶたの場合、ROOF切除術は有効で、二重を狭くしたい場合などにもROOFを用いて修正する事もあります。
どのくらいの量を注入しますか?
両目で0.5cc程度で満足される方が多いです。
他院で注入したヒアルロン酸も溶解できますか?溶解後、ヒアルロン酸を注入や修正をしてもらえますか?
他院で注入したヒアルロン酸も、ヒアルロニダーゼ(ヒアルロン酸分解酵素)を注入し、溶解することは可能です。しかし、他院様でヒアルロン酸を注入して来られた場合、注入した部位や製剤、量がわからず、溶解希望カ所を希望どうりに溶解できないことが多々あります。
他院修正の場合は、一度全て溶解してから、再注入することをおすすめしています。
(※他院で注入したヒアルロン酸をヒアルロニダーゼで溶かす場合、ヒアルロン酸製剤名、いつ、どのくらいの量を、どの部位に注入したかカウンセリング時にお伝えください。)
眼瞼下垂とはどんな状態ですか?
眼瞼下垂とは、まぶたの開きが悪くなっている状態を言います。
自覚症状は様々で、はっきりと「開きが悪い」と自覚されている方、「まぶたが何となく重い」と感じている方から、頭痛や肩凝りだけでまぶたが原因だと自覚症状が無い方までいらっしゃいます。
上まぶたの脂肪取りは、すでに二重術を受けていても受けられますか?
すでに二重術を受けている方でも、上まぶたの脂肪取りのみを受けることは可能です。
どんな美容治療ができますか?
眉間や額、目尻などにできる表情じわやエラの筋肉の縮小による小顔効果、ふくらはぎの痩身、多汗症やワキガ治療にも利用されています。
CALENDER

診療日

20歳未満の方のご予約について

20歳未満の方のご予約につきましては、下記ページをよくお読みの上ご予約くださいませ。